2014年2月23日(日) 於.小瀬スポーツセンター(山梨県立武道館)
第7回孝道塾主催合同寒稽古
講師:小川直也 渡辺幹彦ドクター |
参加道場:
山梨県13チーム(孝道塾・石和柔道会・誠武館・誠心館道場・八代JSS・塩山・
日下部・玉穂・まるや接骨院・龍心館・下吉田中学校・竜王中学校・富士学苑高等学校)※順不同
他県 無心塾飯島道場(茨城県)・関本道場(千葉県)・浦安錬練磨会・一道館 田代道場(東京都)
参加総数200人
|
|
 今年は約200人の参加でした! 大好評となり今年は県武道館の道場を借り切りました! |
 今年の頑張った賞・最優秀は柔道衣!! 商品も豪華になりました! |
合同寒稽古の模様が翌日の新聞に掲載されました |
 寒稽古の模様は翌日の山梨日日新聞朝刊に掲載されました! |
 合同寒稽古の模様がマスコミに取り上げられるほどになりました! |
(画像クリックで、別ウインドウに拡大画像が開きます) |
|
 雪の影響も和らいで大勢の参加となりました! | 
|
 孝道塾渡邊塾長より開会のご挨拶 |
会稽古開始! 先ずは準備体操から・・・ |

| 
|

| 
|

|
少し走ります! |

| 
|

| 
|

|
身体が温まりいよいよ講師(道場長)の出番 |

|
寝技の講義 |
 低学年3人娘は初の遠征 |

| 
|
 おや? OBのミヤジクン!! そうです! ただ今、富士学苑柔道部1年生 |  こちらは春の全国高校選手権大会無差別級代表の 井戸川クン! ただ今、富士学苑柔道部1年生!! 後輩に檄を飛ばすくらい成長しました!(笑) |
 今回は基本がテーマ | 
|
 お手本は小川道場強化小川クラスOBの2人 |  熱心・・・ |
 難しい様子(笑) |  こうして続きます・・・ |
 暫し休憩 |
続いて打ち込み |

| 
|

| 
|
 ここも基本がテーマ |

| 
|
 こうして続きます・・・ |
しっかりとした基本中心で道場長の講義は終わりました。
続いて栄養をテーマにした渡辺ドクターより食育についての講演です。
|
|
 シドニー・アテネオリンピックの 野球代表(長島ジャパン)で チームドクターを務めました |  楽しいお話を30分程頂戴いたしました! |
 午前中はこれにて終了。稽古・練習試合だけが練習会ではありません! 色々と研究し考え、見聞を広める事を主とした練習会です。 この練習会が毎年参加者が増える理由の1つなんでしょう! |
なので、昼休憩は短いです! 早飯が勝敗の分かれ目?(笑) |

| 
|

| 
|

| 
|
 ・・・ここはピクニックかな(笑) |
午後は一変して乱取り稽古です!(テーマは午前中にやったことを試すです!) |

| 
|

|  体操・打ち込み終えてから |
開始! |

| 
|

| 
|

| 
|

| 
|

| 
|

| 
|
 全然変わっていないな・・・(笑) |
ここから30分間、試合形式の練習 |

| 
|

| 
|

| 
|

|  初勝利? |
 初勝利? |  初勝利? |
 初遠征組3連勝! |  お前はやらなくていいだろう(笑) |
30分が経過して終了! |
 閉会式と表彰式 |  小川道場から凪咲が選出! |
 最後は今日参加した全員で・・・ |
孝道塾渡邊塾長を始めとするご関係者の皆様、大変お世話になりました。 by 道場長 |
番外編
大雪の影響の残る山梨県甲府市・・・ |
車窓から・・・ |

|
 物凄い量・・・ |
 県武道館外階段は雪に埋もれていた |
突然・・・ |
 ダイブ? |
 生徒が埋もれた・・・ |
 実は動けない(笑) |
 皆に雪を投げられ・・・手前はお母さん(笑) |
 お母さんは呆れて・・・ |
 更には皆に呆れられて・・・ |
撤収(笑) |
|