第10回古河市近隣柔道スポーツ少年団交流総和大会
平成22年12月12日(日) 於.広域中央運動公園総合体育館1Fアリーナ

低学年の部(5人戦) 優勝(大会2連覇)
2回戦小川道場○5−0×総和柔道クラブD(茨城県)
3回戦小川道場○4−1×下館武道館(茨城県)
4回戦小川道場○3−0×舟川柔道塾(埼玉県)
準決勝小川道場○4−0×春日柔道クラブ(東京都)
決勝小川道場○4−1×土浦体育協会柔道部(茨城県)
幼年の部(3人戦) 準優勝

無念。大会4連覇ならず…
2回戦小川道場○3−0×千代川道場(茨城県)
3回戦小川道場○2−1×(財)昭徳館(栃木県)
準決勝小川道場○1代1×常総市体育協会石下柔道部(茨城県)
決勝小川道場×1−2○結城少年柔道クラブ(茨城県)
高学年の部(5人戦) 3位

強豪相手に毎試合接戦制すも準決勝で力尽きる…
1回戦小川道場○1−0×土浦体育協会柔道部(茨城県)
2回戦小川道場○1代1×下妻優心塾(茨城県)
3回戦小川道場○2−0×誠錬館(茨城県)
準決勝小川道場×0−1○総和柔道クラブA(茨城県)

大会総評

 優勝した低学年から話を進めるとするが、今日は安定した内容だった。日頃の練習どおりの力を出していた。練習どおり伸び伸びとした柔道を試合で出す事は難しいのだが、それをいとも簡単にこなす姿を見ると頼もしく思った。
 幼年は3連覇中だったが、今日で途切れた。この代は1人を除いてなかなか強化クラスに集まらなく四苦八苦していたが、集まってからの期間がもう少し欲しかった。先週の筑波大学の優勝がよく勝てたと思ったくらいだった。ある意味、ここでの勝敗は今後に向けてのいいメッセージだと思う。幼年のご父兄さまには、毎年この大会で活躍(優勝)した子供達が順調に育っているのをよく見て頂いて今後の強化クラスに対してのご理解をして頂きたいと思う。
 高学年はようやくいい意味でチームらしくなってきた。先週の筑波大学の大会で負傷した子が1人抜けたのによく頑張った。急遽、私は6年生の大将に怪我で抜けた5年生の穴を選ばせたのだが、その6年生がしっかりと責任を持ってまとめた。戦力的にはダウンしたがよく接戦を勝ち抜いたと思った。これは明らかにチームワークと6年生の責任感だと思った。もう1人の6年生が頑張ってくれればこのチームも勝てるチームになるだけにその6年生の頑張りに期待したい。
 今日は参加者全員がメダル(金・銀・胴の3種類)を頂けた。日頃の各学年ごとの柔道に対する姿勢で色を分けた格好だと思った(笑)。
 秋期錬成大会のシーズンも中盤に差し掛かったが、ご父兄さま含め最後まで力を抜かずに頑張って欲しい。
by 道場長  
 

現地到着後、それぞれ腹ごしらえです

こっちも。腹が減っては戦は出来ませんよ

組み合わせを皆で見ています

ここは試合会場。この大会も今回で10回目となります。
先ずウォーミングアップです

会場は寒いです。着て来たポンチョを置いてスタンバイ

柔軟運動から

もちろん、受身も大事です

打ち込みも大事です

アップが終わったようです。開会式までしばし休憩

集まり始めます

道場生はここです

開会式が始まりました

ここにいます
-----試合開始-----

☆幼年の部2回戦(シードで2回戦からの登場です)

赤なのでそれぞれ赤帯締めて

一杉師範と待っています

2回戦は千代川道場となります

正面に礼!

お互いに礼!

先鋒戦…筑波の試合からオーダーの変更はしていません

投げて一本勝ち!

いいスタートが切れました

続いて中堅戦…今日は張り切ってます!

投げて技あり! この後、待てです

再び組んで投げて技あり!

合わせ技となり一本勝ちとなります

この時点でチームは勝ちとなります

大将戦…ここは…

直ぐに抑え込みました

しっかり抑え込んで一本勝ち!

3人がオール一本勝ちとなりました

主審から勝ち名乗りを受けます。
4連覇に向けて好発進です
3回戦

相手は(財)昭徳館。栃木県では県代表になっているチームです

先鋒戦…ここは先手が欲しいところです

攻めて抑え込みました

ガッチリ決めて

一本勝ちで先手を取りました

中堅戦…ここで勝てばチームの勝ちです

攻められています

抑え込まれました

一本負け

これで同点となりました。簡単には勝たせてもらえません

大将戦…ここで勝負です

あっと言う間に一本勝ち!

この勝ちで準決勝に駒を進めました

4連覇まであと2勝となりました
準決勝戦

相手は常総市体育協会石下柔道部となります

先鋒戦…さぁー、頑張って行こう!

投げて抑え込んだ!

貴重な先取点を取りました

中堅戦…ここで勝てば決勝進出です

さぁー、勢いよく行きます! いいぞ!
しかし、この後に投げられ有効を取られます

取り返しにいきます。投げたか…

気を取り直して! この後に投げて追い付きます

一進一退が続きます

残り僅か…

引き分けとなりました

大将戦…ここで一本負けしなければ決勝進出です

勢いよくガンガン攻めて行きましたが…
この後、タイミングがあって投げられました

痛恨の一本負け。代表戦となります。今回は任意での選出です

再び同じ顔合わせとなりました

今度は練習どおりにやりました。有効を取りました

こちらが攻めて、相手が返す展開となりました。
そのまま時間で勝ちました。決勝進出です

主審から勝ち名乗りを受けます。
あと1つ勝てば4連覇となります
午前中に準決勝戦が終わり、決勝戦は最後なので幼年は休憩時間となります。さぁ、頑張れ!

☆低学年の部2回戦(シードで2回戦からの登場です)

いつもの様にリラックスしています

チーム新入りの1年生が教育を受けています。
どんな教育かは知る由もありません(笑)

いよいよ、出番です。連覇に向けて初戦です

初戦の相手は開催チーム総和柔道クラブDとの対戦です

先鋒戦…学年混合の学年別団体戦では今日がデビュー戦となります

さぁー、行けーと、見ていたら
直ぐに一本勝ちとなりました。いいぞー!

次鋒戦…ここも直ぐに投げます

有効を取り、抑え込みました

一本勝ち!
この後、中堅戦も一本勝ちでチームが勝ちとなりました

副将戦…ここからは3年生となります

投げて一本勝ち! 大将戦は不戦勝となり3回戦に進みます
☆高学年の部1回戦(こちらは1回戦からの出場となります)

初戦の相手は土浦体育協会柔道部。厳しい戦いになりそうです

礼!

先鋒戦…4年生となります

攻め手を欠いて引き分け

次鋒戦…5年生が怪我で欠場のため、
4年生が繰り上がって出場しています

攻め込まれながらも引き分け。1つ学年が違うと大変です

中堅戦…ここは同学年同士です。頑張って欲しいところ

ここで有効を奪いました

更に追い込みます

時間となり優勢勝ちで先手を取りました

副将戦…最近引き分けが多いので
ここいらで爆発して欲しいところです

攻めます!…がいつもの得意技? 引き分けでした(笑)
いや、笑えませんよ

大将戦…中堅戦での有効ポイント差で勝っていますが
ここは決めて欲しいところ。決めきれずここも引き分け

何とか勝ちましたって感じです。大丈夫か高学年。
暗雲立ち込めるスタートとなりました
次のページへ