第32回修練塾杯争奪少年柔道錬成大会(栃木県)
2010年2月28日(日) 足利市民体育館アリーナ


小学生低学年の部 団体戦 第3位

今年もあと一歩…
昨年に続きあと一歩というところだった。
昨年の再現か?と全く同じ感じで負けた。正直、2年連続小川道場に対して厳しい
審判だった。この大会も前回の瑞浪大会同様にこういう大会だと思わざるを得ない
大会になってしまった。
現場でもそうだがビデオで見てもあのジャッジは厳しいとしか言えない。
当然、審判は人間のやる事だから仕方ない部分はあるけれど、日頃真剣に取り組んで
やっている選手(子供達)には気の毒だ。
私自身も現役時代に審判に不信の念を抱いた大会は多くあるが、今回は各道場からの
派遣審判員がなく地元の関係者が審判を行っていた。現役時代に一緒に汗を流した
者も多く、質の高い審判だと思った。ただ全員がそういうわけではなくやはり準決勝、
決勝戦は私と一緒に汗を流したレベルの方々に審判をやって欲しかったな…と思った。
4月からルールも改正になり、審判の質の向上が必要不可欠となってきている現状を
踏まえ、審判をやる以上は、各々が責任を持った気持ちで審判をして欲しいと思う。
今回も私は抗議せずその場を後にしたが、子供達の前では抗議は出来ない。
なぜなら、日頃から「一本取る柔道」を教える立場として、一本取らないのが悪いと
思っているからである。
前回の瑞浪大会でも抗議はしなかったが、試合を見ていた大会本部長がジャッジに
対して審判員を本部席に呼び付け本部席前で正座をさせて問い質していたのを見て
救われた感はあった。
今回は歴史ある大会であり柔道界においても大先輩である塾長のご配慮で参加させて
頂いている背景があるので、これ以上のことは書かないが、歴史ある大会がこういう
大会なんだと言う認識がなくなることを期待しながら感想とする。勿論、来年もまた
参加させて頂く所存である。
大会関係者の皆様、どうも有難うございました。       by 道場長
小学生 低学年の部 団体戦
予選1小川道場○5−0×今市柔道スポーツ少年団(栃木県)
予選2小川道場○4−0×野田柔道会(千葉県)
2回戦小川道場○2−0×誠練館(茨城県)
3回戦小川道場○3−0×鶴田町柔道少年団(青森県)
準決勝小川道場×1−2○臥牛館道場(東京都)
小学生 高学年の部 団体戦
予選1小川道場○4−0×大平町少年柔道クラブ(栃木県)
予選2小川道場○5−0×修練館梁道場(埼玉県)
1回戦小川道場○1−0×国士舘少年柔道教室(東京都)
2回戦小川道場×0−2○白根柔道連盟鳳雛塾(新潟県)

今回で3回目の参加となります

さぁー、頑張るぞ!

開会式…32回の歴史ある大会です!

第1試合目です!

一斉スタートです。一昨年は3位。昨年は2位。今年は…

一方、高学年…6年生は残り2大会となりました。
悔いのないように頑張れ!

いいムードです。
6年生は楽しむことをモットーにしています!

予選リーグはオール不戦勝!

おっ! 内股!

1本!

中堅戦!

控えてる副将に喝!入れています!

越境入学が決まり小川道場としてもあと2大会

抑え込んでいます! 相手は途中で苦しがり
審判が見かねて見込みで一本を宣告!

早々に予選クリアし弁当待ち(笑)

手持ちぶさたにふざけています。でもいいチームワークです

結局、お弁当の時間の関係で高学年が先になりました(笑)

腹減った、腹減ったと言いながら試合に行きました(笑)

弁当食べたいから急げと上級生からお達しが…(笑)

腹減った、腹減った(笑)

腹減っても…体重差は見た感じ15〜20kgくらいか…

大将戦…投げて気持ちよく予選通過

…と、思ったら高学年が
決勝トーナメント1回戦となりました

低学年と交互になります

先鋒戦…本日初試合!

次鋒戦…一歩も譲らず。その後、中堅戦で1本勝ち、
副将、大将引き分けで勝ちました

低学年は次に当たるチームを偵察しています。
抜かりはないですね(笑)

続いて高学年2回戦。先鋒戦…抑え込まれ1本負け。
厳しいスタート

次鋒戦…優勢負けで一杉師範はお怒りモード。
2点取られ崖っぷち

中堅戦…お互い手の内を知った者同士。引き分け

大将戦…副将戦引き分けで負けが決まり、
大将戦となります。高学年ここで万事休す

こちらは低学年。先鋒戦…決勝トーナメントは
2回戦からの登場となります。引き分けでした

次鋒戦…このあと投げて1本勝ち

中堅戦…抑え込んで1本勝ち

副将戦…、この後の大将戦も引き分けで快勝

続いて3回戦

先鋒戦…投げて1本勝ち

次鋒戦…投げて1本勝ち

中堅戦…体格差が凄いです

副将戦…攻めるも引き分け

大将戦…投げて1本勝ち

続いて準決勝

先鋒戦、攻めるも引き分け

次鋒戦、ここで1本勝ちで先取

中堅戦、攻めるも引き分け

副将戦、注意負けで大将戦

体格差で攻め込まれ、最後に転がされ有効負けで
負けとなりました

表彰式…残念

岡ノ谷塾長より賞状とメダルの授与です

優秀選手賞が当道場から2人選ばれました

今日参加した全員で